広島県で外壁塗装の助成金・補助金がもらえる市町村まとめ

広島県で外壁塗装の助成金・補助金がもらえる市町村まとめ

広島県内で外壁塗装に対する助成金を補助している自治体は17ヶ所あります。そのうち、条件付きで助成金を補助している自治体は10ヶ所です。

その他にも、塗料の種類に指定があったり、他のリフォーム工事を行うと外壁塗装も対象になったり、空き家や店舗、事務所に限定する助成金もあります。

この記事では、広島県の各自治体が行っている助成金に関して詳しくまとめてありますので、ぜひご参考にしてみて下さい。

助成金の申請も「ガイマニ」なら簡単

外壁塗装の助成金活用なら「ガイマニ」にまるっとお任せ!助成金の申請代行も行っております!お気軽にご相談ください!

目次

広島県が行っている助成金・補助金

広島県では、屋根塗装や外壁塗装といったリフォームに利用できる助成金・補助金はありません。

ただ、県内の各自治体では屋根塗装や外壁塗装に活用できる助成金・補助金があります。下記で詳しくご紹介していますので、参考にしてみてください。

広島県内で助成金・補助金が使える自治体一覧表

広島県内で外壁塗装に対する助成金を補助している自治体は以下の17ヶ所となります。

市区町村助成金制度名助成金額
安芸太田町安芸太田町住宅改修助成金10万円
安芸高田市空き家改修補助金80万円
江田島市空き家修繕補助30万円
大崎上島町大崎上島町住宅新築・改築助成金30万円
尾道市尾道市空家等改修支援事業補助金30万円
北広島町新規定住化促進対策事業60万円
坂町坂町三世代同居・近居住宅支援事業補助金100万円
坂町空き家改修等支援事業50万円
庄原市住宅リフォーム支援事業補助金10万円
神石高原町空き家及び住宅改修補助金交付事業50万円
竹原市竹原市空き家改修移住・定住支援事業100万円
廿日市市空き家活用支援補助金60万円
東広島市東広島市空家対策事業費補助金50万円
広島市広島市子育て世帯住替え促進リフォーム費補助事業50万円
府中市空き家再生・活用補助制度60万円
府中町府中町子育てあんしん住宅リフォーム支援事業補助金30万円
三原市空き家改修等支援事業補助金30万円
三次市三次市住宅リフォーム支援事業補助金10万円

安芸太田町

安芸太田町では「安芸太田町住宅改修助成金」を活用して、外壁塗装や壁の塗り替えをおトクに行うことができます。

現在の受付は終了しています。以下、令和3年度の内容です。本年度分に関しては市のホームページをご確認ください。

制度名安芸太田町住宅改修助成金
申請期間令和3年12月末まで
助成金額改修に要する費用(50万円以上)の10分の1かつ10万円を限度とする
対象者建物の所有者
対象工事町内に本店を有する法人または個人事業者が施工する工事
自己の居住する住宅の修繕や増改築の工事
申請方法工事着工前に交付申請を提出
提出書類交付申請書、改修計画書、世帯全員の住民票、固定資産税納税通知書、納税証明書、工事見積書、現場写真など
問い合わせ先〒731-3810広島県山県郡安芸太田町大字戸河内784番地1
建設課営繕係
0826-28-1962
URL安芸太田町住宅改修助成金|安芸太田町

安芸高田市

安芸高田市では「空き家改修補助金」を利用して、外壁塗装や壁の塗り替えをおトクに行うことができます。詳細な条件や申請方法は、安芸高田市の公式ホームページや窓口で確認してください。

制度名空き家改修補助金
申請期間記載なし
助成金額空き家改修費用の2分の1
若者世帯限度額80万円
一般世帯限度額50万円
対象者次のいずれかに該当する方
1定住を目的に空き家情報バンクに登録されている空き家を購入又は賃貸借契約した空き家利用希望者であって、業者の施工により改修を行う者(申請日において、空き家に居住を開始をした日から2年を経過していない場合に限る。)
2空き家情報バンクに空き家を登録し、定住を目的とする空き家利用希望者と賃貸借契約をした空き家所有者であって、業者の施工により改修を行う者(空き家利用希望者が、申請日において、空き家に居住を開始した日から2年を経過していない場合に限る。)
3自己又は3親等内の親族の所有する空き家に定住する予定の者であって、業者の施工により改修を行う者(申請日において、空き家に居住を開始した日から2年を経過していない場合に限る。)
対象工事住宅の機能回復又は向上のために行う改築、増築(10㎡以内のものに限る。)、修繕、模様替え、設備改善工事であること。エアコン、照明器具の設置等は含まれません。
補助金交付決定後に工事に着手し、当該年度の3月末までに完了すること。
申請方法改修の着工前に次の書類を添えて交付申請が必要です。
提出書類1空き家改修補助金交付申請書(様式第1号)
2申請者及び同居予定者の住民票の写し
3空き家の改修前の写真
4(対象者1の場合)売買契約書又は賃貸借契約書の写し
5(対象者1の場合であって、賃貸借契約の場合)空き家所有者の改修工事承諾書
6(対象者2の場合)賃貸借契約書の写し
7(対象者3の場合)建物登記事項証明書又は固定資産税課税明細書の写し
問い合わせ先〒731-0592広島県安芸高田市吉田町吉田791番地
建設部管理課
0826-47-1201
URL空き家改修補助金詳細ページ│安芸高田市

江田島市

江田島市では「空き家修繕補助」を利用することで、外壁塗装や壁の塗り替えをおトクに行うことが可能です。具体的な詳細や申請方法については、江田島市の公式ホームページや窓口で確認してください。

制度名空き家修繕補助
申請期間記載なし(予算に達するまで)
助成金額補助限度額:30万円,補助率:3/10
対象者空き家を購入又は所有する者で、修繕後に活用(居住又は空き家バンク登録)する所有者等
対象工事生活する上で必要な修繕
申請方法改修の着工前に必要書類を添えて申請
提出書類1交付申請書
2修繕費の見積書(写し)
3市税等に滞納がないことを証明する書類
4その他市が必要と認めた書類(誓約書等)
問い合わせ先〒737-2297広島県江田島市大柿町大原505番地
江田島市土木建築部都市整備課
0823-43-1647
URL空き家修繕補助詳細ページ│江田島市

大崎上島町

大崎上島町では、「大崎上島町住宅新築・改築助成金」を利用することで、外壁塗装や壁の塗り替えをおトクに実施することができます。最新の詳細や申請方法は、大崎上島町の公式ホームページや窓口でご確認ください。

制度名大崎上島町住宅新築・改築助成金
申請期間記載なし
助成金額工事の必要な経費の10分の1に相当する額以内で、30万円を限度とする。
対象者【助成対象者】
大崎上島町に住民登録を有する者。
助成対象工事の完了までに住民登録を有することができる者。
市町村税等の滞納がない者。
【助成対象住宅】
助成対象者が所有する住宅。
所有者が改築することに承諾している住宅。
ともに自己の居住用に供している又は供する予定の町内にある住宅。
対象工事建築基準法に違反しないもの。
町内の業者が施工する工事であること。
助成対象工事の経費(税込)が30万円以上であること。
助成金の交付決定後に着手すること。
他の補助金制度を受けていない工事であること。
申請方法改修の着工前に必要書類を添えて申請
提出書類世帯全員の住民票、見積もりの写し、助成対象工事を施工する箇所の写真、町税、後期高齢者医療保険および介護保険料等にかかる納税証明書、固定資産税課税明細書、町長が必要と認める書類
問い合わせ先〒725-0231広島県豊田郡大崎上島町東野6625番地1
大崎上島町建設課
0846-65-3124
URL大崎上島町住宅新築・改築助成金詳細ページ│大崎上島町

大竹市

大竹市では、現在、外壁塗装に関する助成金制度は設けられていません。最新の情報については、以下のリンクからご確認ください。

問い合わせ先〒739-0692広島県大竹市小方1丁目11番1号
0827-59-2111
URL大竹市の詳細ページ

尾道市

尾道市では、「尾道市空家等改修支援事業補助金」を活用することで、外壁塗装や壁の塗り替えをおトクに行うことが可能です。

現在の受付は終了しています。以下、令和5年度の内容です。令和6年度分に関しては市のホームページをご確認ください。

制度名尾道市空家等改修支援事業補助金
申請期間令和5年5月8日(月)〜令和5年11月30日(木)
※予算がなくなり次第終了
助成金額改修工事に要する費用の3分の2(補助上限額30万円)
対象者【いずれかに該当することが必要】
1対象空家等の所有者等(空き家バンク物件を購入し所有する者を除く。)
2空き家バンク物件の賃貸人
3空き家バンク物件を購入し所有者となった人
【すべてに該当することが必要】
ア改修工事完了後30日以内に、所有者等の3親等内以外の者が居住し、かつ10年以上定住する見込みであること。
※上記の「3空き家バンク物件を購入し所有者となった人」は、購入前の所有者等の3親等内以外であること。
イ市税等の滞納がないこと
ウ暴力団関係者でないこと
対象工事1尾道市内に本店、支店、営業所等を置き、建設業の許可などを受けた者が施工する工事で、次のアまたはイに該当する工事であること
ア台所、浴室、便所、洗面所等の改修
イ内装、屋根、外壁等の改修
※併用住宅の場合は、居住部分の改修工事のみが対象です。
2他の公的な補助金の交付を受けない改修工事であること
申請方法工事着手前に必要書類を提出
提出書類補助金交付申請書、誓約書、市税等納付状況照会承諾書、空家等改修の承諾
問い合わせ先〒722-8501広島県尾道市久保1丁目15-1本庁舎3階
まちづくり推進課住宅政策係(空き家相談)
0848-38-9347
URL尾道市空家等改修支援事業補助金詳細ページ│尾道市

海田町

海田町では、現在、外壁塗装に関する助成金制度は設けられていません。最新の情報については、以下のリンクからご確認ください。

問い合わせ先〒736-8601広島県安芸郡海田町上市14-18
082-822-2121
URL海田町の詳細ページ

北広島町

北広島町では、「新規定住化促進対策事業」を利用することで、外壁塗装や壁の塗り替えをおトクに行うことができます。具体的な内容や申請方法については、北広島町の公式ホームページや窓口で最新の情報をご確認ください。

現在、助成金の受付は終了しています。以下は昨年度の内容です。本年度分に関しては自治体のホームページをご確認ください。

制度名新規定住化促進対策事業
申請期間記載なし
助成金額購入額・施工費用の2.5%~5%(上限60万円・地域通貨により補助)
対象者北広島町への定住を目的に、住居を新築・購入・改修する者
対象工事北広島町への定住を目的に、住居を新築・購入・改修する場合の費用の一部
申請方法工事着手前に必要書類を提出
提出書類記載なし
問い合わせ先〒731-1595広島県山県郡北広島町有田1234番地
まちづくり推進課定住推進係
050-5812-1856
URL北広島町ホームページ

熊野町

熊野町では、現在、外壁塗装に関する助成金制度は設けられていません。最新の情報については、以下のリンクからご確認ください。

問い合わせ先〒731-4292広島県安芸郡熊野町中溝一丁目1番1号
082-820-5600
URL熊野町の詳細ページ

呉市

呉市では、現在、外壁塗装に関する助成金制度は設けられていません。最新の情報については、以下のリンクからご確認ください。

問い合わせ先〒737-8501広島県呉市中央4丁目1番6号
0823-25-3100
URL呉市の詳細ページ

坂町

坂町では、「坂町三世代同居・近居住宅支援事業補助金」を利用することで、外壁塗装や壁の塗り替えをおトクに実施することが可能です。詳細や申請に必要な情報は、坂町の公式ホームページや窓口でご確認ください。

制度名坂町三世代同居・近居住宅支援事業補助金
申請期間令和6年4月1日(月曜日)から令和7年3月31日(月曜日)
助成金額増改築にかかる⼯事費⽤の10分の1の額
上限額:親町外から転入、子町外から転入100万円・親町内に居住、子町外から転入100万円・親町内に居住、子町内で転居50万円
対象者住宅の新築費等を負担される方で、次の要件のいずれかを満たしている方
【同居】
親の世帯および子の世帯が町外から転入する方
親の世帯が町内に居住しており、子の世帯が町外から転入する方
親の世帯が町内に居住しており、子の世帯が町内で転居する方
【近居】
親の世帯および子の世帯が町外から転入する方
親の世帯が町内に居住しており、子の世帯が町外から転入する方
親の世帯が町内に居住しており、子の世帯が町内で転居する方
対象工事三世代同居又は近居をするための増改築
申請方法契約を締結する前までに書類を提出
提出書類⼯事請負契約の締結前に、補助⾦の交付申請
問い合わせ先〒731-4393広島県安芸郡坂町平成ヶ浜一丁目1番1号坂町役場
坂町総務部企画財政課
082-820-1507
URL坂町三世代同居・近居住宅支援事業補助金詳細ページ│坂町

また、坂町では、坂町空き家改修等支援事業を利用することで、外壁塗装や壁の塗り替えをおトクに実施することができます。詳細は坂町の公式ホームページや窓口でご確認ください。

制度名坂町空き家改修等支援事業
申請期間令和6年4月1日(月曜日)から令和7年3月31日(月曜日)
助成金額補助率:工事費等の2分の1
限度額:(空き家所有者)30万円
(町外転入者)30万円+加算(加算:中学生以下の子どもがいる世帯1人10万円、上限20万円)
対象者空き家バンクに物件登録した空き家所有者
空き家バンクに利用者登録し、物件登録された空き家を購入した町外転入者
空き家バンクに利用者登録し、登録された空き家を賃借した町外転入者
対象工事空き家バンクに登録された空き家の改修工事
申請方法必要書類を坂町役場総務部企画財政課(役場2階)へ提出
提出書類補助金交付申請書
事業計画書
誓約書兼同意書
改修等する空き家の位置図
改修工事に係る工事費の見積書
改修工事前の外観及び施工予定箇所の写真
改修工事の概要がわかる平面図及び設計図
問い合わせ先〒731-4393広島県安芸郡坂町平成ヶ浜一丁目1番1号坂町役場
坂町総務部企画財政課
082-820-1507
URL坂町空き家改修等支援事業詳細ページ│坂町

庄原市

庄原市では、住宅リフォーム支援事業補助金を利用することで、外壁塗装や壁の塗り替えをおトクに行うことができます。詳細は庄原市の公式ホームページや窓口でご確認ください。

制度名住宅リフォーム支援事業補助金
申請期間令和6年4月22日(月)〜
※予算額に達し次第締め切り
助成金額リフォームに要した経費の10%で、10万円を限度に補助します。
対象者市内に居住する市民で、市内に所有する住宅をリフォームされる方(補助対象となる住宅は、現に居住しているまたは居住しようとする既存家屋です。共同住宅は対象となりません。)
市税、介護保険料、保育料、水道料、下水道使用料等の滞納がない方(世帯員を含む。)
過去にこの補助金(小規模建築等事業者支援事業を含む。)の交付を受けていない方
対象工事リフォームの経費が税込みで30万円以上であること
基礎(犬走りを含む。)、土台、柱、梁、屋根(雨樋を含む。)および床の修繕並びに改修
外壁、床、内壁(建具を含む。)および天井の仕上げ材の修繕並びに改修
間取りおよび部屋の改修
給排水設備配管に関わる修繕並びに改修
電気設備配管および配線に関わる修繕並びに改修
その他これらに類するもので市長が認めるもの
市内住宅リフォーム事業者に請負わせて行うリフォームであること。
申請方法工事着手前に必要書類を提出
提出書類(1)補助金交付申請書
(2)見積書
(3)平面図
(4)付近見取図(住宅の位置図)
(5)施行予定箇所の写真
(6)市内事業者であることに関する申告書
(7)請負業者が市内業者であることを証する書類(登記簿の写しや所得税の確定申告書の写し〔金額なし〕など)
(8)下請けの場合、1次下請け業者リスト(任意様式)及び下請け業者が市内事業者であることを証する書類
問い合わせ先〒727-8501広島県庄原市中本町一丁目10-1
都市整備課
0824-73-1172
URL住宅リフォーム支援事業補助金詳細ページ│庄原市

神石高原町

神石高原町では、空き家及び住宅改修補助金交付事業を利用することで、外壁塗装や壁の塗り替えをおトクに行うことができます。詳細は神石高原町の公式ホームページや窓口でご確認ください。

制度名空き家及び住宅改修補助金交付事業
申請期間令和7年3月31日まで
助成金額50万円以上の改修工事費の1/2(上限50万円まで)
対象者1. 神石高原町へ定住しようとする町外の方で,1年以上町外へ居住している方
2. 神石高原町へ定住したばかりの方(町内に定住し1年に満たない方で,町外へ1年以上居住されていた方)
3. 婚姻の届出の日から5年が経過するまでの夫婦
4. 町内に定住する空き家バンク利用希望登録者で,空き家バンク登録物件に転居しようとする
5. 申請日現在,18歳以上65歳未満の方(全ての申請者の要件)
6. 町内の工務店等で改修をする方(全ての申請者の要件)
7. 改修後10年以上定住する方(全ての申請者の要件)
8. 市区町村税の滞納がない世帯の方(全ての申請者の要件)
対象工事町内の工務店等で改修工事をしてください。改修工事とは,住宅の機能の向上のために行う改築,増築(棟続きの場合のみ),修繕,模様替え及び設備改善をいいます。
申請方法改修工事着工前に申請してください。
提出書類1.空き家及び住宅改修補助金交付申請書(様式第1号)
2.町外の申請者の方は,町外に1年以上居住していることが確認できる書類(町内に定住し1年に満たない方は,住所を有する前に町外に1年以上居住していたことが確認できる書類)(住民票の写し,戸籍の附票)
3.新婚の夫婦が申請する場合は,婚姻の届出の日から5年以内であることが確認できる書類(戸籍の全部事項証明書又は戸籍謄本等)
4.対象住宅の所有者と対象者が異なる等場合(申請者の三親等以内)は,両者の関係が確認できる書類(住民票の写し等)
5.町税納付状況調査同意書
6.固定資産税評価証明書
7.補助対象事業に係る見積書(積算内容が確認できるもの)
8.位置図,平面図,立面図等改修工事設計図
9.改修工事予定箇所の写真
10.定住誓約書(様式第2号)
問い合わせ先〒720-1522神石郡神石高原町小畠1701番地
未来創造課
0847-89-3332
URL空き家及び住宅改修補助金交付事業|神石高原町

世羅町

世羅町では、現在、外壁塗装に関する助成金制度は設けられていません。最新の情報については、以下のリンクからご確認ください。

問い合わせ先〒722-1192広島県世羅郡世羅町西上原123-1
0847-22-1111
URL世羅町の詳細ページ

竹原市

竹原市では、空き家改修移住・定住支援事業を利用することで、外壁塗装や壁の塗り替えをおトクに行うことができます。

現在の受付は終了しています。以下、令和5年度の内容です。令和6年度分に関しては市のホームページをご確認ください。

制度名竹原市空き家改修移住・定住支援事業
申請期間令和5年5月17日(水)~令和5年11月30日(木)
※先着順・予算に達し次第終了
助成金額補助率1/2以内補助上限額100万円
対象者継続して1年以上市外に住所を有している者又は取得した空き家の所在地に住民登録した者で当該登録の際に継続して1年以上市外に住所を有していた者
空き家を取得してから6カ月を経過していない者。ただし、3親等以内の親族から取得したものは除きます。
取得した空き家の所在地に住民登録した方又は登録する予定の方
取得した空き家に10年以上居住する意志を有する方
(注意)10年間以上の居住期間がなく転居された場合は補助金の返還となります。
世帯全員が住民登録をしている市区町村の市町村税等の滞納がない方
世帯全員が暴力団員等でない方
対象工事建築基準法(昭和25年法律第201号)その他の法令に違反しないものであること
市内に事業所がある個人事業主又は法人であって、改修工事を請け負うものが施工するものであること
交付の決定の日以後に改修工事に着手し、令和6年2月29日(木曜日)までに完了するものであること
(注意)この期間内に工事着手→工事完了→工事代金の支払い→完了実績報告まで行うものが補助対象となります。
補助対象費用の額が100,000円以上のものであること
申請方法工事着手前に必要書類を提出
提出書類交付申請書(様式第1号)
・見積書の写し(内訳書を添付すること。一式では受付出来ません。)
・位置図
・対象工事予定箇所の着工前写真及び図面
・売買契約書等の空き家を取得したことが分かる資料
・住民票(世帯全員分)
・滞納がない証明(世帯全員分)
・確約書
・その他市長が必要と認めるもの
問い合わせ先〒725-8666広島県竹原市中央五丁目1番35号
建設部都市整備課住宅建築係
0846-22-7749
URL竹原市空き家改修移住・定住支援事業|竹原市

廿日市市

廿日市市では、空き家活用支援補助金を利用することで、外壁塗装や壁の塗り替えをおトクに行うことができます。詳細は廿日市市の公式ホームページや窓口でご確認ください。

制度名空き家活用支援補助金
申請期間記載なし
助成金額2分の1限度額40万円、同居者に配偶者を有する45歳未満の人または同居する義務教育終了前の子を有する人の場合60万円
対象者空き家所有者または空き家活用予定者
対象工事対象物件の機能の維持向上を図るための改修工事(30万円以上)
申請方法廿日市市空き家活用支援補助金交付申請書を提出
提出書類(1)補助事業に要する経費の内訳が明記されている契約書又は見積書の写し
(2)対象物件の位置、改修予定箇所の場所及び改修の内容が確認できる書類
(3)家財整理予定箇所及び改修予定箇所の写真(家財整理、改修及び自己改修材料費を申請する申請者のみ。)
(4)対象物件の賃貸借契約書の写し(申請時に賃貸借契約を結んでいない場合は、実績報告時に提出すること。)(改修及び自己改修材料費を申請する申請者のみ。)
(5)対象物件の所有者の改修を認める旨の承諾書(別記様式第2号)(空き家活用予定者のみ。)
(6)対象物件に係る登記事項証明書その他対象物件の所有者が確認できるもの
(7)その他市長が必要と認める書類
問い合わせ先〒738-8501広島県廿日市市下平良一丁目11番1号
住宅政策課住宅企画グループ
0829-30-9187
URL空き家活用支援補助金詳細ページ│廿日市市

東広島市

東広島市では、空家対策事業費補助金を利用することで、外壁塗装や壁の塗り替えをおトクに行うことが可能です。詳細は東広島市の公式ホームページや窓口でご確認ください。

制度名東広島市空家対策事業費補助金
申請期間記載なし
助成金額補助対象経費の3分の1(上限50万円)
対象者東広島市空き家バンクなどの空き家を購入又は賃借する者
対象工事床材、内壁材、天井材又は内部建具の設置、取替え、修繕又は塗装に係る工事費用
階層の増加を含まない間取りの変更に係る工事費用
基礎、土台、柱等の構造躯体の各部の修繕又は補強に係る工事費用
開口部、外部建具、外壁、屋根、雨樋又は庇の設置、取替え、修繕又は塗装に係る工事費用
風呂、台所、便所又は給湯器の設置、取替え又は改良(修繕を含む)に係る工事費用
空き家に係る給排水又は電気若しくはガスの供給に係る設備工事費用
エアコンの設置、取替え又は修繕に係る工事費用(ただし、上記1から6のいずれかの工事を行う場合に限り、補助金交付の対象工事とする。)
申請方法補助金交付申請書を提出
提出書類東広島市空家対策事業費補助金交付申請書
見積書の写し
工事を実施する箇所及び工事の内容を明らかにする書類
工事を実施する箇所の現況を示す写真
空き家の所有権を有することを証する書類(登記事項証明書の写しなど)
空き家を賃借している場合は、賃貸借契約書の写し
空き家を賃借している場合は、改修部分の原状回復を要しないことを所有者が承諾していることがわかる書類(承諾書等)
誓約書
空き家の位置図
問い合わせ先〒739-8601広島県東広島市西条栄町8番29号本館8階
都市部住宅課
082-420-0946
URL東広島市空家対策事業費補助金|東広島市

広島市

広島市では、子育て世帯を対象とした「住替え促進リフォーム費補助事業」を利用することで、外壁塗装や壁の塗り替えをおトクに行うことができます。助成金の詳細は広島市の公式ホームページや窓口でご確認ください。

制度名広島市子育て世帯住替え促進リフォーム費補助事業
申請期間令和6年5月募集開始
※予算の範囲内で先着順
助成金額補助対象経費の2分の1(上限額50万円)
対象者補助対象となる住宅の所有者(法人を除く。)
補助対象となる住宅を親族以外の子育て世帯に賃貸しようとする者であること。
補助対象となる住宅(親族が所有する住宅を除く。)への入居者(賃借人又は購入者)
補助対象となる住宅の賃貸借契約又は売買契約を締結して半年以内であること。
小学生以下の子ども(出産予定を含む。)がいる世帯の世帯主であること。
補助対象となる住宅に継続して2年以上居住する意思があること。
補助対象となる住宅がある住宅団地における地域活動に参加(町内会・自治会への加入など)する意思があり、活動内容について報告することができる。
リフォームについて補助対象となる住宅の所有者の同意を書面で得ていること。(申請者が賃借人の場合に限る。)
区市町村税を滞納していないこと。
この補助金の交付をこれまでに受けたことがないこと。
暴力団員等でないこと。(2の場合は世帯構成員全員)
対象工事空き家を活用するためのリフォーム工事
申請方法申込書を住宅政策課に提出
提出書類記載なし
問い合わせ先〒730-8586広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
住宅政策課
082-504-2292
URL広島市子育て世帯住替え促進リフォーム費補助事業詳細ページ│広島市

福山市

福山市では、現在、外壁塗装に関する助成金制度は設けられていません。最新の情報については、以下のリンクからご確認ください。

問い合わせ先〒720-8501広島県福山市東桜町3番5号
住宅課
084-928-1102
URL福山市の詳細ページ

府中市

府中市では、空き家再生・活用補助制度を利用することで、外壁塗装や壁の塗り替えをおトクに行うことができます。最新の詳細は府中市の公式ホームページや窓口でご確認ください。

制度名空き家再生・活用補助制度
申請期間記載なし
助成金額補助対象事業に要した経費の2分の1とし、60万円を上限とします。
対象者18歳以上の人
空き家を購入し、若しくは賃借した人又はその予定がある人
補助金の交付を受けた日から5年以上定住又は活用する意思のある人
市税等の滞納がない人
暴力団員等でない人
対象工事補助対象者が購入し、賃貸し又はその予定のある空き家における、生活するために必要な主要構造部の改修等とすること。
補助金の申請年度内に改修の完了が見込まれること。
改修等の施工業者は、市内業者とすること。
申請方法年度府中市空き家再生・活用補助金交付申請書を提出
提出書類⑴誓約書(別記様式第2号)
⑵本人であることが確認できる書類
⑶改修等に要する費用に係る見積書の写し及び内容の詳細が分かる書類
⑷改修等の予定箇所の写真
⑸備品等が掲載されているカタログ等の写し
⑹空き家の売買契約書若しくは賃貸借契約書の写し又は賃貸借契約(売買契約)同意書(別記様式第3号)
⑺個人情報確認同意書(別記様式第4号)
⑻空き家の改修等に関する所有者等の承諾書の写し(別記様式第5号)
⑼その他市長が必要と認める書類
問い合わせ先〒726-8601広島県府中市府川町315
経済観光部 観光・地域ブランド推進課 地域振興係
0847-43-7118
URL空き家再生・活用補助制度|府中市

府中町

府中町では、子育てあんしん住宅リフォーム支援事業補助金を利用することで、外壁塗装や壁の塗り替えをおトクに行うことができます。

現在の受付は終了しています。以下、令和5年度の内容です。令和6年度分に関しては市のホームページをご確認ください。

制度名府中町子育てあんしん住宅リフォーム支援事業補助金
申請期間【受付終了】令和5年5月9日(火曜日)~令和5年5月11日(木曜日)
助成金額住宅リフォーム工事にかかる費用の23%(千円未満切り捨て)※ただし、補助限度額は30万円です。
対象者【世帯員】
府中町内に住んでいる、または住もうとしている中学3年生まで(15歳に達した以後最初の3月31日まで)の子どもがいる世帯(妊婦がいる世帯を含む)
住宅リフォーム工事完了後、その住宅に3年以上継続して住むこと(やむを得ない事情がある場合を除く)
世帯全員に町税の滞納がない
世帯全員が暴力団員でない
【対象住宅】
申請者が居住のために所有している一戸建ての住宅
建築後1年以上が経過し、かつ昭和56年6月1日以降に着工された住宅
建築基準法に規定する確認済証の交付を受けている住宅
対象工事子育てのための快適性を向上する工事(内装工事・断熱性能向上工事・段差解消工事など)
住宅内での子どもの安全性の向上を図る工事(防犯対策工事・転落防止柵設置工事など)
子どもの成長段階に合わせて行う改修工事(間取り変更工事など)
申請方法交付申請書に必要書類を添えて、建築課住宅係(府中町役場1階)へ提出
提出書類交付申請書(様式第1号)
工事計画書(様式第2号)
問い合わせ先〒735-8686安芸郡府中町大通三丁目5番1号
府中町建設部建築課住宅係
082-286-3174
URL府中町子育てあんしん住宅リフォーム支援事業補助金詳細ページ│府中町

三原市

三原市では、空き家改修等支援事業補助金を活用することで、外壁塗装や壁の塗り替えをおトクに行うことができます。詳細については、三原市の公式ホームページや窓口でご確認ください。

制度名空き家改修等支援事業補助金
申請期間記載なし
助成金額対象事業費の2分の1以内。限度額30万円
対象者空き家バンク物件利用者で次のいずれにも該当する者
(1)空き家バンク物件を購入若しくは賃貸または無償で使用する者
(2)市外から本市に定住の意思をもって移住しようとする者,若しくは既に空き家バンク物件を利用して居住している者(ただし,空き家バンク物件の売買等の契約成立後,原則6ヶ月を経過しない者とする。)
(3)空き家バンク物件所有者と改修に関して書面による同意が得られている者
対象工事空き家の居住の用に供する部分(店舗,倉庫等の用途に係るものを除く。)に関し,機能回復のための修繕工事または設備改善のための改修工事で,次に揚げる要件をすべて満たすもの。
(1)補助金の交付決定日から原則2月以内に着手し,この交付決定日が属する年度内に完了する修繕工事または改修工事であること。
(2)次のいずれかに該当すること。
ア市内の建築業者等(個人事業主を含む。)が施工すること。
イ市内の事業者等から購入した材料を使用し,自らが施工すること。
申請方法事業実施前の申請が必要です。事前に,地域企画課企画調整係へご相談ください。
提出書類補助金交付申請
(1)三原市空き家改修等支援事業補助金交付申請書(様式第1号)
(2)申請者の住民票謄本※改修の場合で,市外在住者のみ
(3)事業実施計画書(別紙様式1)
(4)見積書,設計図等
(5)着手前の状況写真
(6)売買等契約書の写し※改修の場合のみ
(7)誓約書(別紙様式2)
問い合わせ先〒723-8601広島県三原市港町三丁目5番1号
地域企画課企画調整係
0848-67-6011
URL空き家改修等支援事業補助金詳細ページ│三原市

三次市

三次市では、三次市住宅リフォーム支援事業補助金を利用することで、外壁塗装や壁の塗り替えをおトクに行うことが可能です。最新の詳細は、三次市の公式ホームページや窓口でご確認ください。

制度名三次市住宅リフォーム支援事業補助金
申請期間令和6年5月7日(火曜日)から令和6年5月21日(火曜日)
※先着順ではありませんので、申込の順番は補助金の交付決定に関係ありません。
助成金額消費税額を除く工事金額の10%以内(上限:10万円)
対象者住宅の所有者であること
※所有者が現に居住している家屋であること
補助対象者(その世帯員全員)が納期限の到来した市税・料を完納していること
直近の過去3年度以内(令和3年度から令和5年度)に三次市リフォーム支援事業補助金の交付を受けていないこと
申請する工事箇所について、国、県、市等から補助を受けていないこと
対象工事消費税額を除く工事金額が50万円以上の工事
建物本体の改装工事(浴室、台所、トイレの改修、間取りの変更など)
建物本体の修繕・模様替え工事(屋根、床、天井などの修繕、壁紙の張替えなど)
建物本体の外壁塗装工事(外壁の補修および塗装、仕上材の張替えなど)
建物本体の増築工事(2階部分の建て増しなど、床面積を増加させる工事)
補助金交付決定後に着工し、令和5年2月28日までに完了する工事
申請方法必要書類を郵送にて送付
提出書類補助金交付申請書
リフォーム事業計画書
工事見積書または工事請負契約書の写し(補助対象工事内容が確認できる詳しいもの)
設計図書
リフォームする箇所の写真
個人情報閲覧に関する同意書
自己の住宅または店舗等でない場合は、建物所有者からの承諾書
その他、必要と認める書類
問い合わせ先〒728-8501三次市十日市中二丁目8番1号
産業振興部商工観光課商工労働・企業誘致係
0824-62-6171
URL三次市住宅リフォーム支援事業補助金詳細ページ│三次市

広島県で外壁塗装の助成金を申請する際の注意点

広島県で外壁塗装の助成金を申請する際の注意点

外壁塗装の助成金を受けるためには、多くの自治体で工事に取り掛かる前の申請が必要です。

また、助成金の申請期間があり、予算や件数に上限が設定されている場合もあります。

広島県の外壁塗装助成金は申請期間が年をまたぐ制度も多く、先着順の場合もあります。そのため、助成金を利用したい場合は早めに申請することが重要です。

なお、工事が終了してからの申請はできない場合もあるため、工事前に自治体の要領をよく確認することが必要です。

その他、具体的な申請条件は下記の通りとなっています。

助成金の申請条件

  • 市税の滞納がないこと
  • 暴力団員または暴力団員と生計を一にする配偶者でないこと
  • その後その住宅に居住すること

結婚・新生活支援等の共通条件

  • 婚姻日における年齢が夫婦ともに39歳以下であること
  • 夫婦の合計所得が400万円未満であること(夫婦の合計年収が540万円未満の条件を設けている市町村もあります)
  • 夫婦の双方または一方の住民登録が対象市町村内であること
  • 市町村民税等に滞納がないこと
  • 他の公的制度による家賃補助等を受けていないこと

広島県で外壁塗装の助成金を申請する際は、基本的に市町村内の外壁塗装業者に依頼していることが条件となっている場合が多いです。

また、市町村内の業者を利用することで上限や補助率がアップするケースもあります。条件をよく確認した上で、地元の外壁塗装業者に依頼しましょう。

広島県で外壁塗装の助成金を申請する手順

広島県で外壁塗装の助成金を申請する手順
STEP
自治体の助成金・補助金を調べる

まずはお住いの自治体が外壁塗装の助成金や補助金を行っているか確認しましょう。

STEP
業者に見積もってもらう

自治体から助成金・補助金が出ることがわかったら、続いて指定の業者に外壁塗装の工事費用の見積もりを出します。

STEP
自治体に申請書を提出

見積価格がわかったら、続いて申請書を提出します。

STEP
外壁塗装工事の開始

申請が受理されたのち外壁塗装工事を開始します。

STEP
作業完了報告書を提出

工事が完了したら、業者に作業完了報告書を作成してもらい、自治体に提出します。

STEP
自治体による審査

自治体で作業完了報告書の内容を審査します。

STEP
助成金・補助金の振込

審査に問題なければ助成金・補助金が指定口座に振り込まれます。

外壁塗装の助成金や補助金に関するよくある質問

外壁塗装の助成金や補助金に関するよくある質問

外壁塗装で助成金や補助金がもらえるのはなぜ?

なぜ外壁塗装に助成金や補助金が支給されるのか? 外壁塗装を行う際、特定の条件を満たすと、自治体から助成金や補助金を受け取ることができることがあります。これは、各自治体が地球温暖化の抑制やヒートアイランド現象への対策を推進するために、エコリフォームを支持しているからです。

外壁塗装の助成金や補助金の相場はいくら?

外壁塗装の助成金は、通常工事費用の10分の1から3分の1程度が支給されます。一般的な外壁塗装の費用相場が80万円から120万円程度であることを考えると、具体的な支給金額は8万円から40万円程度になることが想定されます。

外壁塗装の助成金を申請する流れは?

受給の条件や申請書類は自治体によって異なりますが、一般的な手続きについてご紹介します。

  1. 自治体の助成金・補助金を調べる
  2. 業者に見積もってもらう
  3. 自治体に申請書を提出
  4. 外壁塗装工事の開始
  5. 作業完了報告書を提出
  6. 自治体による審査
  7. 助成金・補助金の振込

助成金や補助金以外で外壁塗装の費用を安く抑える方法

助成金や補助金以外で外壁塗装の費用を安く抑える方法

外壁塗装費用を節約するためのヒントをお伝えします。もし外壁塗装の助成金や補助金を受け取れなかった方は、以下で紹介する方法を実践して、費用を抑えて依頼してみてください。

  • 火災保険を活用する
  • 住宅ローン減税を活用する
  • 外壁塗装業者に依頼する
  • 複数業者を比較する

火災保険を活用する

台風、突風、竜巻、雹(ひょう)災、雪災などの災害によって外壁が損傷した場合、火災保険の適用が考えられます。

外壁塗装における火災保険の適用条件は以下の通りです。

  1. 外壁の補修が災害によるものであること
  2. 事故発生から3年以内であること

ただし、火災保険の適用は契約内容に依存します。保険の約款を細かく確認し、補償範囲や適用条件を把握することが重要です。

住宅ローン減税を活用する

外壁塗装に関して、助成金や火災保険に加えて利用できる制度として、住宅ローン減税があります。

住宅ローン減税は、住宅購入の際に借り入れた住宅ローンに対して所得税が軽減される制度です。

外壁塗装において住宅ローン減税を受けるための条件は以下の通りです。

  1. 外壁塗装の工事費が100万円以上であること
  2. リフォームローンを利用して外壁塗装を行うこと
  3. 住宅ローンの借入期間が10年以上であること

さらに、床面積や耐震基準、居住開始日などの条件を満たすことで、住宅ローン減税の対象となる可能性があります。

外壁塗装業者に依頼する

外壁塗装の依頼先として、大手ハウスメーカー、総合リフォーム会社、ホームセンター、家電量販店などがありますが、費用を節約したい場合は外壁や屋根の塗装を専門に行っている外壁塗装業者に依頼することをおすすめします。

大手ハウスメーカー、総合リフォーム会社、ホームセンター、家電量販店は下請け業者に仕事を委託することが一般的であり、その際に仲介手数料が追加で発生することがあります。仲介手数料は最終的にお客様負担となるため、相場よりも高額になりがちです。

一方で、外壁塗装業者に直接依頼することで仲介手数料が発生しないため、結果的に工事費用が安く抑えられます。

複数業者を比較するために相見積もりを行う

外壁塗装を業者に依頼する際は、必ず複数業者を比較するために相見積もりを行いましょう。相見積もりを行う際は、金額以外にも施工内容にも注意しましょう。

施工内容に関して、見積もりでチェックする項目は以下の通りです。

  • 仮設足場組立解体費用
  • 飛散防止シート
  • 高圧洗浄
  • 下地処理
  • 養生
  • 外壁下塗り
  • 外壁中塗り
  • 外壁上塗り
  • 付属部塗装
  • 処分費・清掃費など

金額の安さだけでなく、業者を選ぶ際には適正価格かどうか、施工内容に怪しい点はないかなどを確認し、納得のいく業者に依頼しましょう。

外壁塗装で悪質業者を見抜く方法

外壁塗装で悪質業者を見抜く方法

残念ながら、外壁塗装業者の中には見積もりとは大きく異なる高額な請求などを行う悪質業者も存在します。外壁塗装を含む訪問販売のリフォーム工事に関する相談件数も年々増加しています。悪質業者は見分けがつきにくいですが、突然の訪問や急かす契約などが特徴ですので、慌てずに契約する前に注意が必要です。

外壁塗装業者を選ぶ際には、以下のポイントに注目することで悪質業者を見抜くことができます。

  • 塗装工事業許可や塗装技能士などの資格を持っているかどうか
  • 見積もり段階でのキャンセルが可能かどうか
  • 訪問販売の場合はクーリング・オフの説明があるかどうか
  • 保証やアフターサービスの内容がしっかりしているかどうか
  • 見積もりに不明な箇所がないかどうか
  • 価格、実績、口コミが信頼できるかどうか

外壁塗装は特別な免許や許可がなくても行うことができますが、ちゃんと関連資格や塗装工事業許可を持っており、丁寧な施工内容の説明や真摯な対応が見られる業者は信頼性が高いと言えます。

ガイマニが外壁塗装の優良業者をご紹介可能します

ガイマニとは?外壁塗装マニアがおすすめ業者を紹介

「ガイマニ」は、元塗装職人で自称「外壁塗装マニア」が運営する外壁塗装見積もりサイトです。中立した第三者機関の立場で、お客様のご要望やご希望に沿った外壁塗装業者をご紹介いたします。

この記事を書いた人

尾崎シゲル 尾崎シゲル 株式会社トラスト 代表

塗装職人27年、リフォーム工務店の営業5年の経歴を持つ外壁塗装専門家で自称「外壁塗装マニア」。現在は外壁塗装の業者紹介サイト「ガイマニ」の運営代表責任者・アドバイザーを担当。プロ目線で外壁塗装の情報発信を行っています。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次