三和ペイントの口コミ評判まとめ!「迷惑電話がしつこい」や「悪質施工で裁判沙汰」は本当?

三和ペイントの口コミ評判まとめ!「迷惑電話がしつこい」や「悪質施工で裁判沙汰」は本当?

この記事を書いた人

尾崎シゲル 尾崎シゲル 株式会社トラスト 代表

塗装職人27年、リフォーム工務店の営業5年の経歴を持つ外壁塗装専門家で自称「外壁塗装マニア」。現在は外壁塗装の業者紹介サイト「ガイマニ」の運営代表責任者・アドバイザーを担当。プロ目線で外壁塗装の情報発信を行っています。

三和ペイント株式会社は、大阪府に本社がある外壁塗装の大手企業で、全国17ヶ所に支店を展開しています。累計施工件数は33,000棟以上で、戸建てからアパートまで幅広い塗装工事を請け負い、施工目的に適した高品質な塗料も開発するなど、外壁塗装業界ではトップクラスの会社。

一方で、「迷惑電話がしつこい」や「悪質な施工をして裁判で訴えられた」といった意見も目立っており、三和ペイントへの依頼を検討している方にとっては悩ましいところですよね。

そこで今回は、三和ペイントを徹底リサーチ!当サイトに寄せられた口コミ評判、SNSの投稿、ホームページの情報を元に「三和ペイントとは一体どういった会社なのか?」を追求してみました!

尾崎シゲル

忖度は一切なし!「三和ペイント」の利用をご検討中の方は、ぜひ参考にしてみて下さい!

こちらもおすすめ
外壁塗装の一括見積もりサイトおすすめランキング!全15サイトの口コミ評判を徹底比較! 外壁や屋根の塗装を検討されている方に向けて、外壁塗装の一括見積もりサイトおすすめランキングをご紹介します。 数ある外壁塗装の一括見積もりサイトの中から、加盟店...

目次

三和ペイントを利用した方の口コミ評判

1.8
(全4件の口コミ評判)
とても満足0%
満足0%
普通25%
不満25%
とても不満50%

人の話を聞かない

2025年07月21日

ご主人様はいらっしゃいますか?と聞いてきたので、留守だと伝えると、外壁ペイントの話を奥様としてはどうお考えですか?と聞いてくる。主人側の親戚にリフォーム関係がいるからと言っても、一方的に話すばかり。いやでも…と、いかに弊社は素晴らしいんだと言わんばかりに、ものすごい早口でまくし立て、聞くのも嫌な程でした。

Avatar for グリーングリーン
グリーングリーン

下請け業者に当たり外れ

2025年07月19日

エリアによって施工を行う下請け業者の質に差がある。地方都市ならまともな業者は多いが、ど田舎だと本当に酷い場合も。エリア外れてもちゃんとした業者に依頼した方が安全。

Avatar for 匿名
匿名

納得のいく施工でした

2025年05月06日

三和ペイント千葉支店に自宅の外壁塗装を依頼しました。依頼後に口コミを見て不安でしたが、営業の方の対応も悪くなく、職人の方もちゃんと挨拶してくれて終始雰囲気は良かったです。仕上がりにも満足しています。金額はちょっと高くなってしまった気もしますが、アフターサポートの点検もおこなってくれるので納得のいく施工でした。

Avatar for 大島雄二
大島雄二

営業電話が鳴りやまない

2025年04月20日

訪問営業で話を聞いてしまったせいか、後日から営業電話が鳴りっぱなしで困りました。ちゃんと断らないと本当にしつこいです。

Avatar for はまさな
はまさな

三和ペイントの口コミ評判を投稿する

「三和ペイント」の口コミや評判を投稿してみませんか?利用して感じたことなら何でもOK!これから「三和ペイント」を利用する方のためにも、こちらから情報を共有してください!

※根拠ない口コミ、嫌がらせを目的とした悪評、その他不適切だと思われる投稿はレビューした企業様の迷惑となりますので運営側で削除します。予めご了承下さい。

外壁塗装で失敗したくない方は必見

ガイマニでは「ヌリカエ」と提携し、外壁塗装で利用できる助成金相場費用の紹介サービスをスタート!利用料は完全無料!外壁塗装で””したくない方は、この機会にご活用ください!

ガイマニ × ヌリカエ 特別プロモーション 無料で外壁塗装の相場・助成金が分かる 簡単60秒で診断 詳しくはこちら

三和ペイントってどんな会社?

三和ペイントってどんな会社?
会社名三和ペイント株式会社
代表取締役木原 史貴
設立2007年12月5日
資本金950万円
売上高約42.6億円(2024年時点)
従業員数228名(三和グループ全従業員数)
所在地【本社】
〒532-0004
大阪府大阪市淀川区西宮原1丁目8番10号
公式ホームページhttps://www.sanwa-paint.jp/

大阪府に本社を構える三和ペイント株式会社は、全国各地で外壁塗装や屋根塗装、改修工事を手がける塗装のプロフェッショナルです。戸建てからアパートまで、住環境を守るための施工に力を入れており、豊富な施工実績を誇ります。

使用する塗料には関西ペイントの高品質な塗料やOEM製品を採用し、シーリング材やカラーリングにも細やかな配慮がなされています。

施工後には工事保証書を発行し、保証対象となる塗膜剥離や補修工事にも対応。さらに、高所カメラやドローンを活用した点検や、定期点検の仕組みも整備されており、長期にわたる安心を提供しています。

万一クレームが発生した際も、専用のハートコール窓口が対応し、業務改善やアンケート回収を通じてサービスの向上に努めています。

三和ペイントは下請け業者を使っている?

三和ペイントは自社職人を持たない外壁塗装業者です。営業活動と現場監督は各支店の社員が行い、施工自体は社外の職人に委託しています。

ただ、三和ペイントではこれを「下請け業者」ではなく、あくまで「施工パートナー」という表記しています。

当社は全国各支店で、信用と信頼、そして実績を持つ施工パートナーとパートナー契約を交わしています。各パートナーが当社の施工基準を尊守した施工が行える仕組みを構築しており、お客様の信頼に値する安全安心の施工管理を徹底しています。

三和ペイント ホームページより

聞こえが良いように「施工パートナー」と言い換えていますが、おそらく、下請け業者でしょう。ホームページの各支店には、職人の苗字だけ記載されていますが、情報が少なすぎて実在するのかも怪しい…。

尾崎シゲル

営業だけ行って、下請け業者に施工を委託するやり方は、全国展開している大企業あるあるです!

三和ペイントは迷惑電話がしつこい?

三和ペイントは迷惑電話がしつこい?

三和ペイントについて、SNS等で調べいたら「迷惑電話がしつこい」といった声も多数みつかりました。

三和ペイントは、電話や訪問による営業がメインの外壁塗装業者です。現場監督として三和ペイントの社員が施工管理を担当しますが、実際の塗装工事は「施工パートナー」と称した各支店と契約する下請け業者が行います。

つまり、三和ペイントは、実質、営業会社と言っても過言ではありません。

見積もり金額から下請け業者の施工費用を差し引いた額が、三和ペイントの売上となるため、社員は必死に契約を取りに営業を行っています。

おそらく、ノルマなんてものもあるのでしょう。ノルマが焦りに繋がって、一部では、やや強引な営業となってしまっているのかもしれません。

お客さんにとっては、それが「迷惑電話がしつこい」と感じてしまうのでしょう。

尾崎シゲル

ノルマに追われる営業マンの気持ちはわかりますが、相手の気持ちを考えない営業は迷惑ですよね!

三和ペイントは悪質な施工をして裁判で訴えられている?

三和ペイントは悪質な施工をして裁判で訴えられている?

「三和ペイント」と検索すると「裁判」や「悪質」というサジェスト(関連検索ワード)が表示されます。ちょっと気になって調べてみたら、三和ペイントは消費者団体に改善要請をされたり、裁判で訴えられたりしていました。

消費者契約書の改善要請(2013年~2015年)

2013年、適格消費者団体「消費者支援機構関西」は、三和ペイントの工事請負契約書における条項に問題があるとして、三和ペイントに対し改善を要請しました。

その後、意見交換や面談協議を経て、2015年4月から契約書の改定が行われました。主な改善点として、工事完了の確認方法の明確化や、クーリング・オフ条項の限定削除などが挙げられます。

尾崎シゲル

三和ペイントの契約書が、消費者にとって不利だったことを指摘されたようですね!

神戸支店における施工トラブルと訴訟(2020年)

神戸市垂水区の戸建て住宅で、三和ペイント神戸支店が行った外壁塗装工事中に、隣家の壁や窓、テラスに塗料が飛散する被害が発生しました。

​被害者が賠償を求めたところ、三和ペイントは作業者(下請け業者)の責任として賠償を拒否。​

その後、裁判に発展し、神戸裁判所は三和ペイントによる施工工程の不備や写真記録の欠如、工程表の偽造などを認定しました。

尾崎シゲル

賠償を受け入れ、後日、施工パートナー(下請け業者)に請求すればよかったのに…あと三和ペイントほどの大企業が瑕疵保険未加入ですか…

三和ペイントが怪しいと言われる理由

三和ペイントが怪しいと言われる理由

ネットやSNSの情報から「三和ペイントは怪しい」と思っている方も多いようで、その理由について調べてみました。

尾崎シゲル

私個人の憶測ですが、以下の3点が「怪しい」と言われる主な要因と考えられます!

電話営業や訪問販売は時代にそぐわない

インターネットやSNSで物事を調べることが当たり前になった現代で、電話営業や訪問販売といった三和ペイントのスタイルに疑問を抱く方も多いでしょう。

顧客のリテラシー(その分野の知識)も高まっており、自宅の外壁や屋根の塗装が必要かどうかは、家主自身で判断している場合がほとんどです。つまり、電話営業や訪問販売はニーズに合っていません

若い方には「訪問販売=押し売り」という印象も強いため、急に我が家にスーツを着た営業マンが訪ねてきて、数百万円もする外壁塗装を勧めてきたら誰でも怪しいと思うでしょう。

尾崎シゲル

子どもがお昼寝しているときに、飛び込み営業されてイラっときた主婦の方も少なくないはず!

契約書の改善要請や施工トラブルによる裁判

消費者支援機構が契約書に不明瞭な条項があるとして改善を求めた件、そして神戸支店での塗料飛散トラブルや、記録不備、工程表の改ざんで裁判になった件は、三和ペイントにとって大きなマイナスイメージ

数年前の事とはいえ、こうした「汚名」は検索すれば永遠に記録として残ります。完全クリーンな企業とは言えないため、怪しいと思ってしまうのも理解できます。

尾崎シゲル

塗装工事を頼むなら、真っ当に営業している外壁塗装業者を選びたいですもんね!

施工パートナーという不透明さ

三和ペイントは、下請け業者のことを「施工パートナー」と聞こえが良いように言い換えているのではないでしょうか?おそらく、下請け業者に委託していることをごまかしている?ような気もします。

また、ホームページ内の施工パートナーの紹介に関してもなんだか不透明で、この記載方法では、本当に施工パートナーが存在するのか不安になる方も多いはず。

ただ、勘違いしてほしくないのが、下請け業者を使っているから品質が悪いという根拠はありません。完全自社施工でもトラブルが多い外壁塗装業者はいます。

尾崎シゲル

そもそも完全自社職人で全国展開なんて不可能!会社を大きくするには、営業に力を入れて、工事は下請け業者を使う以外無理なんですよね!

三和ペイントの外壁塗装の流れ

STEP
お問い合わせ

屋根や外壁の塗装に関する疑問・質問にも丁寧に答えてくれます。

STEP
無料点検・無料見積

営業スタッフが自宅を訪問。建物の外周計測、状態の確認を無料で行ってくれます。見積もり結果を確認した上で、更に要望や予算など相談できます。

STEP
提案・契約

点検内容・見積もり内容から、最適な工事内容、費用について提案。十分に納得したら契約。不明な点は納得できるまで丁寧に説明してくれます。

STEP
着工前の挨拶まわり

近隣の方々に施工の挨拶を行ないます。

STEP
着工

施工中は安全管理を徹底し、コミュニケーションをとりながら外壁塗装工事を進めます。

STEP
工事完了・引き渡し

仕上がりを確認して納得できれば、工事完工書にサインし、工事終了となります。

STEP
支払い

支払方法は現金一括、ローン分割に対応。ローン支払いの場合は、信販会社より工事完了確認の連絡が入ります。

STEP
アフターフォロー

屋根や外壁の塗膜保証は、グレード別に保証期間は5~15年まで、保証内容は、外壁塗装・屋根塗装・シール打替え工事の施工箇所が対象。施工完了後に本社より保証書を郵送されます。

三和ペイントのよくある質問

三和ペイントって何の会社?

大阪府に本社がある外壁塗装の大手企業で、全国各地で外壁塗装や屋根塗装、改修工事を手がける会社です。

三和ペイントの営業はどうしてしつこいの?

三和ペイントは営業会社であり、実際の施工は下請け業者が行います。そのため、会社の売上を増やすには営業をして受注件数を増やす必要があり、営業スタッフの気持ちがしつこいと感じられてしまうからでしょう。

三和ペイントは過去に裁判で訴えられてる?

2020年に三和ペイント神戸支店が裁判で訴えられています。施工中にと塗料が飛散するトラブルを起こし、その賠償責任を取らなかったためです。

三和ペイントのメリットとデメリット

投稿されたユーザーの口コミや評判、そしてホームページの情報を参考に三和ペイントのメリットとデメリットをまとめました。

三和ペイントのメリット

  • 全国に事業展開する大手企業
  • 累計施工件数は33,000棟以上
  • 施工目的に適した高品質な塗料を開発

三和ペイントは全国17ヶ所に事業展開する外壁塗装の大手企業です。その累計施工件数は33,000棟以上と業界でもトップクラス。顧客満足度は89.3%で施工を依頼した多くの方が納得。

また、関西ペイントと共同開発した高品質な塗料を使用。施工目的ごとに使い分けるなど、こだわりの塗装リフォームを行っています。

三和ペイントのデメリット

  • 営業マンへの歩合(バックマージン)が発生
  • 下請け業者への中間マージンが発生
  • 過去に裁判で訴えられている

三和ペイントでは、電話営業や訪問販売によるプッシュセールスが主で、契約数に応じて営業マンへの歩合(バックマージン)が発生しています。そのため、人件費が他社より高額で、結果、見積もり金額が相場より高い可能性が考えられます。

また、三和ペイントは自社施工ではなく、工事は下請け業者を使っているため、中間マージンが発生し、こちらも施工費用が相場よりも高額になる可能性があります。

あとは、過去に施工トラブルを起こして裁判で訴えられている点などは、不安要素に感じられる場合もあるでしょう。

三和ペイントはこんな方におすすめ

  • 専属の営業スタッフによる丁寧な対応を求める方
  • しっかりとしたアフターサポートを求める方

三和ペイントは、職人気質な外壁塗装業者とは全く異なり、営業に力を入れている企業です。一部の営業活動がしつこいと言われていますが、同等以上に、顧客サポートはちゃんとしていると思われます。

また、最長15年の保証に加え、保証書の発行、さらに工事終了後、1年・5年・10年の無料点検を実施し、点検診断書も作成しています。塗装をして終わりではなく、長期にわたってメンテナンスパートナーとして相談できる存在と言えるでしょう。

三和ペイントより安く外壁塗装をするには?

とはいえ、三和ペイントの外壁塗装は、営業マンへの歩合(バックマージン)や下請け業者への中間マージンなど、相場より高額になりそうな要素が多く、安く外壁塗装を済ませたい方にとっては不向きかもしれません。

そんな方は、一度、地元の外壁塗装業者にも相談してみてください。三和ペイントの見積もりと見比べてみれば、その違いも一目瞭然。納得のいく業者に依頼することができます。

外壁塗装業者はどうやって探せばいいの?

尾崎シゲル

お家の外壁や屋根の塗装は、地元の信頼できる外壁塗装業者に依頼しましょう!

ホームセンターや家電量販店、総合リフォーム工務店の外壁塗装や屋根塗装は、提携する外壁塗装業者に委託するため、仲介手数料が掛かってしまいます。そのため、相場よりも高くなってしまいます。

ですので、外壁や屋根の塗装を安く済ませたいなら、地元の外壁塗装業者に直接依頼しましょう!

でも、外壁塗装業者ってどうやって探せばいいの?

インターネット検索やチラシをチェックするのは、なかなか面倒ですよね。また、外壁塗装は最低でも3社以上に見積もりを依頼して、金額や施工内容を比較することが大切と言われています。

しかし、1社1社に問い合わせて、電話対応して、見積もり日時を調整して、選ばなかった業者に断りの電話をして…と、業者選びってかなり面倒!

平日は仕事で忙しいし、休日はゆっくり休みたいから、そんな時間はないんだよ…

親切に対応してくれたから断りの電話ってどうも苦手で…

尾崎シゲル

そんな方におすすめしたいのが「外壁塗装業者一括見積もりサイト」です!

外壁塗装業者一括見積サイト」を使えば、簡単な質問に答えるだけでおすすめの外壁塗装業者を探してくれます!しかも無料で!

リフォーム工事のなかでも、外壁や屋根の塗装は費用が不明確な工事…依頼する業者によっては50万円以上の差が出ることもあります!

ですので、外壁や屋根の塗装を行う際は、必ず複数業者から見積もりを取って比較することが大切!そうすれば、最安値がハッキリするので損することは絶対にありません!

今まさに、お家の外壁や屋根の塗装を検討している方、外壁塗装業者探しで頭を悩ませている方は、ぜひ、外壁塗装業者一括見積サイトを試してみて下さい!

おすすめの一括見積サイトは以下の記事でご紹介しています!

あわせて読みたい
外壁塗装の一括見積もりサイトおすすめランキング!全15サイトの口コミ評判を徹底比較! 外壁や屋根の塗装を検討されている方に向けて、外壁塗装の一括見積もりサイトおすすめランキングをご紹介します。 数ある外壁塗装の一括見積もりサイトの中から、加盟店...
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次