【2025年版】山口県で外壁塗装の助成金がもらえる市町村一覧

山口県内で外壁塗装を検討している方は、助成金や補助金を活用することでお得に工事を行うことができます。
現在、山口県内には外壁塗装に利用できる助成金制度を設けている自治体が12ヶ所あります。これらの自治体が提供する助成金・補助金は、費用の負担を軽減する大きなサポートとなります。
本記事では、山口県内の各自治体が提供している助成金・補助金の情報をわかりやすくまとめてご紹介します。外壁や屋根の塗装を計画中の方は、ぜひ参考にしてみてください。

山口県が行っている助成金・補助金
山口県では、建物の耐震改修や耐震診断の費用を補助する「民間建築物耐震改修等推進事業」は行っていますが、屋根塗装や外壁塗装といったリフォームに利用できる助成金・補助金はありません。
ただ、県内の各自治体では屋根塗装や外壁塗装に活用できる助成金・補助金があります。下記で詳しくご紹介していますので、参考にしてみてください。
山口県内で助成金・補助金がでる自治体一覧表
山口県内で外壁塗装に対する助成金を補助している自治体は以下の12ヶ所となります。
| 市区町村 | 助成金制度名 | 助成金額 |
|---|---|---|
| 阿武町 | 阿武町民間住宅リフォーム資金助成事業 | 10万円 |
| 宇部市 | 健康・省エネ住宅リフォーム助成 | 15万円 |
| 宇部市中心市街地建物リノベーション事業補助金 | 100万円 | |
| 山陽小野田市 | 住宅リフォーム資金助成事業 | 7万円 |
| 下関市 | 空き物件活用ビジネス支援事業費補助金 | 100万円 |
| 周南市 | 空き家リフォーム事業補助金 | 100万円 |
| 周防大島町 | 空家リフォーム事業助成金 | 20万円 |
| 萩市 | 萩暮らし応援事業 | 200万円 |
| 光市 | 光市空き家改修等助成事業 | 25万円 |
| 平生町 | 空家リフォーム助成事業 | 40万円 |
| 防府市 | 空き家利活用改修費補助金 | 50万円 |
| 美祢市 | 住宅リフォーム助成事業 | 10万円 |
| 空き家有効活用促進事業 | 100万円 | |
| 山口市 | 山口市安心快適住まいる助成事業 | 20万円 |
| 山口市空き家バンク改修事業補助金制度 | 60万円 |
阿武町
阿武町では「阿武町民間住宅リフォーム資金助成事業」を行っており、外壁塗装・屋根塗装に助成金や補助金が使えます。
| 制度名 | 阿武町民間住宅リフォーム資金助成事業 |
|---|---|
| 申請期間 | 4月上旬から12月下旬まで |
| 助成金額 | 工事費用の1/10 上限10万円 |
| 対象工事 | ・老朽化や模様替え ・災害等による修繕 ・補修のための工事 |
| 問い合わせ先 | 阿武町役場 〒759-3622 山口県阿武郡阿武町大字奈古2636番地 土木建築課 電話:0838-82-3112 |
| ホームページ | 阿武町民間住宅リフォーム資金助成事業|阿武町 |
岩国市
岩国市には、外壁塗装・屋根塗装に使用できる助成金や補助金はありません。最新の情報については、自治体のホームページをご確認ください。
| 問い合わせ先 | 岩国市役所 〒740-0017 山口県岩国市今津町1丁目14-51 電話:0827-29-5000 |
|---|---|
| ホームページ | 岩国市ホームページ |
宇部市
宇部市では「健康・省エネ住宅リフォーム助成」と「宇部市中心市街地建物リノベーション事業補助金」を行っており、外壁塗装・屋根塗装に助成金や補助金が使えます。
| 制度名 | 健康・省エネ住宅リフォーム助成 |
|---|---|
| 申請期間 | 5月中旬から12月下旬まで |
| 助成金額 | 工事費用の1/5 上限15万円 |
| 対象工事 | ・市内の施工業者による工事 |
| 問い合わせ先 | 宇部市役所 〒755-8601 山口県宇部市常盤町一丁目7番1号 都市政策部 住宅政策課 電話:0836-34-8428 |
| ホームページ | 健康・省エネ住宅リフォーム助成|宇部市 |
| 制度名 | 宇部市中心市街地建物リノベーション事業補助金 |
|---|---|
| 申請期間 | 4月中旬から9月末まで |
| 助成金額 | 工事費用の1/3 上限100万円 |
| 対象工事 | ・水道、ガス又は電気設備の改修 ・トイレ、風呂又は台所の改修 ・内装、外装又は屋根の改修 |
| 問い合わせ先 | 宇部市役所 〒755-8601 山口県宇部市常盤町一丁目7番1号 都市政策部 中心市街地活性化推進課 電話:0836-34-8468 |
| ホームページ | 宇部市中心市街地建物リノベーション事業補助金|宇部市 |
上関町
上関町には、外壁塗装・屋根塗装に使用できる助成金や補助金はありません。最新の情報については、自治体のホームページをご確認ください。
| 問い合わせ先 | 上関町役場 〒742-1402 山口県熊毛郡上関町大字長島448番地 電話:0820-62-0311 |
|---|---|
| ホームページ | 上関町ホームページ |
下松市
下松市には、外壁塗装・屋根塗装に使用できる助成金や補助金はありません。最新の情報については、自治体のホームページをご確認ください。
| 問い合わせ先 | 下松市役所 〒744-8585 山口県下松市大手町3-3-3 電話:0833-45-1700 |
|---|---|
| ホームページ | 下松市ホームページ |
山陽小野田市
山陽小野田市では「住宅リフォーム資金助成事業」を行っており、外壁塗装・屋根塗装に助成金や補助金が使えます。
| 制度名 | 住宅リフォーム資金助成事業 |
|---|---|
| 申請期間 | 4月上旬から翌年1月末まで ※予算に達した時点で受け付け終了 ※先着順 |
| 助成金額 | 工事費用の10% 上限7万円 |
| 対象工事 | ・工事費用が10万円以上の工事 ・市内の施工業者による工事 ・住宅の改修工事 ・老朽化、災害等による住宅の修繕、補修、設備改修および模様替えの工事 |
| 問い合わせ先 | 〒756-8601 山口県山陽小野田市日の出一丁目1番1号 建築住宅課 電話:0836-82-1166 |
| ホームページ | 住宅リフォーム資金助成事業|山陽小野田市 |
下関市
下関市では「空き物件活用ビジネス支援事業費補助金」を行っており、外壁塗装・屋根塗装に助成金や補助金が使えます。
| 制度名 | 空き物件活用ビジネス支援事業費補助金 |
|---|---|
| 申請期間 | 5月下旬から ※予算が上限に達し次第募集終了 ※参加申込者が多い場合は書類による一次審査 |
| 助成金額 | 工事費用の1/2 上限100万円 |
| 対象工事 | ・店舗改装費等 |
| 問い合わせ先 | 下関市役所 〒750-0006 山口県下関市南部町21番19号 産業振興課 電話:083-231-1220 |
| ホームページ | 空き物件活用ビジネス支援事業費補助金|下関市 |
周南市
周南市では「空き家リフォーム事業補助金」を行っており、外壁塗装・屋根塗装に助成金や補助金が使えます。
| 制度名 | 空き家リフォーム事業補助金 |
|---|---|
| 申請期間 | 5月中旬から10月末まで |
| 助成金額 | 一般世帯: 工事費用の1/2 上限50万円 子育て世帯: 工事費用の1/2 100万円 |
| 対象工事 | ・市内の施工業者による工事 ・工事費用が50万円以上の工事 ・空き家のリフォーム工事 ・建物の経年劣化した性能や機能の回復又は向上させるために行う工事 ・住宅として使用するためのリフォーム工事 |
| 問い合わせ先 | 周南市役所 〒745-8655 山口県周南市岐山通1丁目1番地 住宅課 電話:0834-22-8334 |
| ホームページ | 空き家リフォーム事業補助金|周南市 |
周防大島町
周防大島町では「空家リフォーム事業助成金」を行っており、外壁塗装・屋根塗装に助成金や補助金が使えます。
| 制度名 | 空家リフォーム事業助成金 |
|---|---|
| 申請期間 | 随時 |
| 助成金額 | 工事費用の1/2 上限20万円 |
| 対象工事 | ・家の機能向上のための改修 ・空家バンク登録物件の空家のリフォームや家財処分費用、入居者が行うDIYなどのリフォーム費用(原材料費) ・空き家の機能向上のための改修 ・不要物の撤去 |
| 問い合わせ先 | 周防大島町役場 〒742‐2192 山口県大島郡周防大島町大字小松126‐2 空家定住対策課 電話:0820‐74‐1033 |
| ホームページ | 空家リフォーム事業助成金|周防大島町 |
田布施町
田布施町には、外壁塗装・屋根塗装に使用できる助成金や補助金はありません。最新の情報については、自治体のホームページをご確認ください。
| 問い合わせ先 | 田布施町役場 〒742-1592 山口県熊毛郡田布施町大字下田布施3440番地1 電話:0820-52-2111 |
|---|---|
| ホームページ | 田布施町ホームページ |
長門市
長門市には、外壁塗装・屋根塗装に使用できる助成金や補助金はありません。最新の情報については、自治体のホームページをご確認ください。
| 問い合わせ先 | 長門市役所 〒759-4192 山口県長門市東深川1339番地2 電話:0837-22-2111 |
|---|---|
| ホームページ | 長門市ホームページ |
萩市
萩市では「萩暮らし応援事業」を行っており、外壁塗装・屋根塗装に助成金や補助金が使えます。
| 制度名 | 萩暮らし応援事業 |
|---|---|
| 申請期間 | 随時 |
| 助成金額 | 工事費用の2/3 上限100万円 ※子どもがいる場合は子ども1人につき50万円を加算、上限200万円 |
| 対象工事 | ・既存住宅の増築、改築の工事 ・浴室、台所、洗面所、トイレの改修等 ・給水、排水設備工事 ・ガス、給湯設備工事 ・電気設備工事 ・屋根の葺替え、塗装、防水工事 ・外壁の張替え、塗装工事 ・部屋の間仕切りの変更、新設工事 ・床、内壁、天井の張替え等、内装工事 ・ふすま、障子の張替え、畳の取替え |
| 問い合わせ先 | 萩市役所 〒758-8555 山口県萩市大字江向510番地 おいでませ、豊かな暮らし応援課 電話:0838-25-3360 |
| ホームページ | 萩暮らし応援事業|萩市 |
光市
光市では「光市空き家改修等助成事業」を行っており、外壁塗装・屋根塗装に助成金や補助金が使えます。
| 制度名 | 光市空き家改修等助成事業 |
|---|---|
| 申請期間 | 随時 |
| 助成金額 | 工事費用の1/2 上限25万円 |
| 対象工事 | ・市内に施工業者による工事 ・既存住宅の増築、改築工事 ・浴室、台所、洗面所、トイレの改修等 ・給水、排水設備工事 ・ガス、給湯設備工事 ・電気設備工事 ・屋根の葺替え、塗装、防水工事 ・外壁の張替え、塗装工事 ・部屋の間仕切りの変更、新設工事 ・床、内壁、天井の張替え等内装工事 ・ふすま、障子の張替え、畳の取替え ・その他市長が必要と認めるもの |
| 問い合わせ先 | 光市役所 〒743-8501 山口県光市中央六丁目1番1号 政策企画部 企画調整課 企画係 電話:0833-72-1407 |
| ホームページ | 光市空き家改修等助成事業|光市 |
平生町
平生町では「空家リフォーム助成事業」を行っており、外壁塗装・屋根塗装に助成金や補助金が使えます。
| 制度名 | 空家リフォーム助成事業 |
|---|---|
| 申請期間 | 随時 |
| 助成金額 | 工事費用の1/2 上限30万円 ※新規就農、漁業者の場合は上限40万円 |
| 対象工事 | ・空家バンクに登録した空家のリフォーム |
| 問い合わせ先 | 平生町役場 〒742-1195 山口県熊毛郡平生町大字平生町210-1 地域振興課 地方創生班 電話:0820-56-7120 |
| ホームページ | 空家リフォーム助成事業のご案内|平生町 |
防府市
防府市では「空き家利活用改修費補助金」を行っており、外壁塗装・屋根塗装に助成金や補助金が使えます。
| 制度名 | 空き家利活用改修費補助金 |
|---|---|
| 申請期間 | 5月上旬から翌年1月末まで |
| 助成金額 | 工事費用の1/2 上限50万円 |
| 対象工事 | ・市内の施工業者による工事 ・工事費用が10万円以上の工事 ・空き家の改修(全部又は一部の修繕、補修、模様替え、取替え等) |
| 問い合わせ先 | 防府市役所 〒747-0801 山口県防府市駅南町13番40号 都市計画課 空き家対策室 電話:0835-25-2238 |
| ホームページ | 空き家利活用改修費補助金|防府市 |
美祢市
美祢市では「住宅リフォーム助成事業」と「空き家有効活用促進事業」を行っており、外壁塗装・屋根塗装に助成金や補助金が使えます。
| 制度名 | 住宅リフォーム助成事業 |
|---|---|
| 申請期間 | 5月中旬から ※予算額に到達した時点で終了 |
| 助成金額 | 工事費用の10% 上限10万円 |
| 対象工事 | ・工事費用が30万円以上の工事 ・市内の施工業者による工事 ・屋根、外壁、軒天の改修、塗装、コーキング ・雨樋の取替 ・床、壁、天井材の張替 ・ドア、ふすま、障子等、建具の取替 ・サッシの設置、取替 ・ガラス、網戸の交換 ・カウンター、棚の設置 ・間取り等の変更に伴う壁等の改修 ・畳取替、畳表替 ・床、建具等のバリアフリー化、手すりの設置 ・合併処理浄化槽の設置 ・浴室、ユニットバス、トイレ、洗面の改修 ・給排水衛生設備工事 ・システムキッチンの設置 ・ガス給湯器、電気温水器、ボイラー等の設置 ・防犯カメラ等の防犯機能の付加又は強化のための工事 ・換気扇、換気空清機ロスナイの設置 ・エレベーターの設置 ・スイッチ、コンセント、配線等の電気工事 ・玄関フード・サンルームの増築 ・バルコニーの増築 ・増築(10㎡以内に限ります) ・併用住宅のうち、住居部分に係る改修、増築 ・床暖房設備工事 ・ソーラーシステムの設置 ・太陽光発電装置の設置 ・耐震補強工事 |
| 問い合わせ先 | 〒759-2292 山口県美祢市大嶺町東分326-1 観光商工部 商工労働課 電話:0837-52-5224 |
| ホームページ | 住宅リフォーム助成事業|美祢市 |
| 制度名 | 空き家有効活用促進事業 |
|---|---|
| 申請期間 | 随時 |
| 助成金額 | 工事費用の1/2 上限100万円 ※賃貸物件は上限50万円 |
| 対象工事 | ・市内の施工業者による工事 ・家屋の修繕、補修等また、自らリフォームした場合の対象経費 |
| 問い合わせ先 | 美祢市役所 〒759-2292 山口県美祢市大嶺町東分326-1 総務企画部 地域振興課 電話:0837-52-1128 |
| ホームページ | 空き家有効活用促進事業|美祢市 |
柳井市
柳井市には、外壁塗装・屋根塗装に使用できる助成金や補助金はありません。最新の情報については、自治体のホームページをご確認ください。
| 問い合わせ先 | 柳井市役所 〒742-8714 山口県柳井市南町一丁目10番2号 電話:0820-22-2111 |
|---|---|
| ホームページ | 柳井市ホームページ |
山口市
山口市では「山口市安心快適住まいる助成事業」と「山口市空き家バンク改修事業補助金制度」を行っており、外壁塗装・屋根塗装に助成金や補助金が使えます。
| 制度名 | 山口市安心快適住まいる助成事業 |
|---|---|
| 申請期間 | 4月中旬か10月末まで ※先着順 ※予算に到達した時点で終了 |
| 助成金額 | 工事費用の15% 上限20万円 |
| 対象工事 | ・外部工事 ・屋根、外壁、軒天の改修や塗装、コーキング ・雨樋の取替、改修 ・サッシ、雨戸、電動シャッターの設置、取替 ・玄関フード、サンルームの増築 ・住宅と同一棟の車庫や物置等の改修、増築 ・併用住宅のうち、住居部分に係る改修、増築 ・スロープの改修や設置工事 ・ウッドデッキ・パーゴラの設置、バルコニーの増築、改修 ・内部工事 ・床、壁、天井材の張替、改修 ・ドア、ふすま、障子等の建具や畳の取替、張替 ・ガラス、網戸の設置、交換 ・カウンター、棚の設置、改修 ・間取り等の変更に伴う壁等の改修 ・床、建具等のバリアフリー化、手すりの設置 ・スイッチ、コンセント、配線等の電気工事 ・設備工事 ・浴室、ユニットバス、トイレ、洗面の設置、改修 ・システムキッチンの設置 ・給排水衛生設備工事(宅内に限る) ・ガス給湯器、電気温水器、ボイラー等の設置 ・エコキュート等の高効率給湯システムの設置 ・換気扇、換気空清機ロスナイの設置 ・床下換気扇の設置 ・床暖房設備工事、ペレットストーブの設置 ・再生可能エネルギー設備導入に係る工事 ・太陽熱利用機器の設置 ・既存住宅の増改築工事 ・住宅の増改築 ・防犯対策関連工事 ・門、塀、柵、垣根の改修や設置工事 |
| 問い合わせ先 | 山口市役所 〒753-8650 山口県山口市亀山町2番1号 ふるさと産業振興課 電話:083-934-2719 |
| ホームページ | 山口市安心快適住まいる助成事業|山口市 |
| 制度名 | 山口市空き家バンク改修事業補助金制度 |
|---|---|
| 申請期間 | 随時 |
| 助成金額 | 入居者若しくは配偶者が45歳未満、又は、15歳未満の者がいる世帯: 工事費用の2/3 上限60万円 入居者及び配偶者が45歳以上で、かつ、15歳未満の者がいない世帯: 工事費用の1/2 上限45万円 |
| 対象工事 | ・屋根、外壁、軒天、雨樋の改修(塗装、コーキング等含む) ・床(畳含む)、内壁、天井材、建具(ドア、ふすま、障子等)の改修(張替、取替含む) ・ガラス、網戸、サッシ、雨戸の改修(取替、交換含む) ・浴室、ユニットバス、トイレ、洗面所の改修工事 ・給排水衛生設備の改修工事 ・スイッチ、コンセント、配線等の電気工事 ・井戸用ポンプ等の改修工事(新たにモーターを設置する場合を除く) ・耐震補強工事(シロアリ被害による機能回復等)(概ね機能向上のための改修工事) ・システムキッチンの設置(IHクッキングヒーター、ガスコンロ、オーブン、食器洗浄機については、キッチン組み込みのものに限り対象) ・ガス給湯器、電気温水器、ボイラー等の設置(エコキュート等の高効率給湯器を含む) ・太陽熱利用機器の設置(自然循環型太陽熱温水器、ソーラーシステム(太陽光発電を除く)) ・床、建具等のバリアフリー化、手すりの設置 ・間取り等の変更に伴う壁等の工事 ・サッシ、雨戸の設置 ・カウンター、棚の設置 ・火災報知器の設置 ・防犯カメラ等の防犯機能の付加又は強化のための設置 ・換気扇、換気空清気ロスナイの設置 ・床暖房設備、ペレットストーブの設置 ・玄関フード・サンルームの設置 ・バルコニーの設置 ・ウッドデッキ、パーゴラの設置(母屋に接するものに限る) |
| 問い合わせ先 | 山口市役所 〒753-8650 山口県山口市亀山町2番1号 定住促進課 電話:083-934-4646 |
| ホームページ | 山口市空き家バンク改修事業補助金制度|山口市 |
和木町
和木町には、外壁塗装・屋根塗装に使用できる助成金や補助金はありません。最新の情報については、自治体のホームページをご確認ください。
| 問い合わせ先 | 和木町役場 〒740-8501 山口県玖珂郡和木町和木1丁目1番1号 電話:0827-52-2135 |
|---|---|
| ホームページ | 和木町ホームページ |
山口県で外壁塗装の助成金を申請する手順

まずは、お住いの自治体が外壁塗装の助成金を行っているか確認しましょう。
外壁塗装業者に助成金の相談と見積もり依頼を行います。助成金の申請代行にも対応してくれるか確認しましょう。
助成金を受けるために必要な指定の書類を用意して、役所(役場)の担当窓口に提出します。
書類に不備がなければ、助成金の申請は1~2週間ほどで受理されます。申請が受理されたら、業者と連携して外壁塗装工事をスタートさせましょう。
外壁塗装工事が完了したら、業者に作業完了報告書を作成してもらい、工事写真と共に、自治体に提出します。
作業完了報告書の内容を審査します。申請が受理されているので、よっぽどのことがない限り承認されるでしょう。
承認から1週間ほどで助成金が指定口座に振り込まれます。
山口県で外壁塗装の助成金を申請する際の注意点

外壁塗装の助成金を申請する際の注意点は、以下の3つです。
- 工事に取り掛かる前に申請する
- 早めに申請する
- 地元の業者に依頼する
山口県内の多くの自治体では、外壁塗装工事に取り掛かる前に助成金の申請を行うこととなっています。工事が完了した後では、助成金が受けられないので注意しましょう。
また、ほとんどの助成金には申請期間が設けられており、予算や募集件数に上限が設定されている場合もあります。そして、助成金の多くが先着順となっていますので、早めに申請することが重要です。
あとは「市内業者に依頼した場合に限る」や「市内業者を利用すると加算10万円」などといった、どこの外壁塗装業者を選ぶかも重要です。

助成金を使わずに外壁塗装の費用を安くする方法


住んでいる地域は助成金がなかった…



問い合わせたら今年の助成金は終了していた…
そんな方のために、外壁塗装費用を節約するための小技をご紹介します。外壁塗装の助成金が対象の方は、さらにお得になるのでご参考にしてみてください。
- 火災保険を活用する
- 住宅ローン減税を活用する
- 外壁塗装業者に依頼する
火災保険を活用する
火災保険に加入している方は、台風、突風、竜巻、雹(ひょう)災、雪災などの災害によって外壁が損傷した場合、火災保険が適用されます。
外壁塗装で火災保険が適用となる条件は以下の通りです。
- 外壁の補修が災害によるものであること
- 事故発生から3年以内であること
ただし、近年、火災保険を悪用した事例が増えているので、保険の約款を細かく確認し、補償範囲や適用条件を保険会社に確認しましょう。
住宅ローン減税を活用する
住宅ローン減税(住宅借入金等特別控除)はリフォームローンにも適用され、以下の条件を満たせば所得税が軽減されます。
- 年間の所得額が3000万円以下であること
- 工事を行う面積が50㎡を超えていること
- ローンの返済期間が10年以上であること
- 控除対象となる金融機関のローン商品であること
- 耐震基準を満たしていること
外壁塗装で住宅ローン減税を受けるためには、確定申告が必要になるので注意が必要です。
外壁塗装業者は必ず複数比較する
外壁塗装業者は、必ず複数の業者に見積もりを依頼して、施工内容や金額を比較しましょう。業者を比較することによって、手抜き工事を見抜くことができ、一番安い業者が明確になります。
ただ、複数の外壁塗装業者に見積もりを依頼するのは大変ですので、一度にまとめて問い合わせができる、外壁塗装の一括見積もりサイトを活用しましょう。
外壁塗装の一括見積もりサイトは「外壁塗装パートナーズ」がおすすめ
外壁塗装は、最低でも3社以上に見積もりを依頼して、金額や施工内容を比較することが大切です!
ですが、1社1社に問い合わせて、電話に出て、見積もり日時を調整して、さらに選ばなかった業者に断りの電話をして…と、かなり面倒ですよね!



平日は仕事で忙しいし、休日はゆっくり休みたいから、そんな時間はないんだよなぁ~



親切に対応してくれたから断りの電話って苦手で…
そんな方におすすめしたいのが、外壁塗装の一括見積もりサイト「外壁塗装パートナーズ」です!


- 完全無料で利用できる
- 最大5社を紹介
- 複数業者に一括で見積もり依頼が可能
- お断りの電話を代わりにしてくれる
- 加盟店は下請けを利用しない自社施工店のみ
- イエローカード制度導入だから安心
外壁塗装パートナーズでは、簡単な質問に答えるだけで地元の優良業者の見積もり比較が楽々!外壁塗装に関する悩みや不安の相談にも乗ってくれるます!業者への断りの電話もアドバイザーが代行してくれますよ!
外壁塗装パートナーズの加盟店は、全国25,000社から厳選された優良業者のみの1,000社!そのすべてが、下請けを利用しない自社施工店のみなので、中間マージンがなく地域最安値を保証します!
さらに、加盟店の不適切な対応を厳しくチェックする「イエローカード制度導入」で常にクリーンな状態を維持しています!
これだけ至れり尽くせりなサービスが完全無料で利用できるんです!外壁塗装パートナーズの累計申込件数は10,000件を突破!
ひとりひとりの疑問や不安に答えてくれるので、外壁塗装を検討中の方におすすめですよ!
複数業者に一括見積もり
簡単60秒!24時間受付中!









